【Windowsキー+Q】【Windowsキー+S】検索を極める!パソコン&ウェブを探すテクニック | どこでもパソコン教室 四日市

【Windowsキー+Q】【Windowsキー+S】検索を極める!パソコン&ウェブを探すテクニック

💻便利!カッコいい👍 ショートカットキー

こんにちはどこでもパソコン教室 四日市です。

今回の授業は、ショートカットキー Windowsキー+QWindowsキー+Sをご紹介します!
『検索機能』を素早く呼び出して💻パソコン内~🌏ウェブまで幅広く探せます。

Windowsキーとは、Windows パソコンの基本的にキーボード左下にあります、Windowsのロゴのあるキーのことです。

そのまま押しますと「スタートメニュー」が開きます。

 Windowsキー+Q  Windowsキー+S は、どういう機能ショートカット(近道)してくれますか

QQueryクエリ”(質問)を、SSearchサーチ”(検索)を意味しています。

「検索ボックス」に「|」カーソルが入り検索機能を呼び出して💻パソコン内~🌏ウェブまで幅広く探しものができます

検索できるものには何がありますか

検索できるものや場所は、次の10種類あります。

  1. アプリ
  2. ドキュメント
  3. ウェブ
  4. フォルダー
  5. 音楽
  6. 写真
  7. 設定
  8. 電子メール
  9. 動画

まるで、自分専用の〝💻パソコン捜索隊〟みたいですね

それでは今回の授業は、次の2つの機能を解説します

  Windowsキー+Q  Windowsキー+S ショートカットされる検索機能の使い方

タスクバーの検索ボックスの表示変更・非表示の設定方法

最後までご受講いただきますと、探したいものを〝素早く検索できるスキル〟が身に付きますので一緒にがんばりましょう

ちょっと検索してみたら……😲

「なつかしい昔のファイル」も出て来て面白いですよ

CtrlQWordExcelPowerPointOutlook
それぞれの特徴に合った機能をショートカット!
CtrlSSは“Save”=〝救う〟を意味して、
IT用語としては〝保存する〟となります。
広告

[Windows]キー +[Q]:ウィンドウズ キー・キュー

Windowsキーを押しながら、Qキーを押します。

ショートカットキー【Win+Q】

 

[Windows]キー +[S]:ウィンドウズ キー・エス

Windowsキーを押しながら、Sキーを押します。

ショートカットキー【Win+S】

 

『検索機能』を素早く呼び出す

 Windowsキー+Q または Windowsキー+Sを押すと、「検索ボックス」|」カーソルが自動的に表示され、『検索機能』を呼び出します

これにより、💻パソコン内のファイルから🌏ウェブ上の情報まで、幅広い範囲で必要なものを瞬時に検索することができます

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

検索できるものや場所は10種類!

検索できる対象や場所は、10種類のカテゴリーに分類されています。

アプリ ドキュメント ウェブ フォルダー
音楽 写真 設定
電子メール 動画  

これらのカテゴリーごとに、どのような検索結果が表示されるのかを見ていきましょう

今回は検索キーワード「windows」を使ってみます。

検索ボックス[🔎ここに入力して検索]キーワードを入力し始めた瞬間から、自動的に検索が始まります。

まず最初に表示されるのは「すべて」タブで、全カテゴリー検索結果が一覧形式で表示されます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】


さらに「その他」タブを選択すると、詳細な検索対象を含む7種類の項目が表示されます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】 

ウェブページや文書内で特定の文字や語句を探すときは、
ショートカットキー CtrlFを活用すると便利です。

 

アプリ

「アプリ」タブ🖱クリックすると、アプリ検索結果が一覧で表示されます。

アプリ選択 or[開く]🖱クリックすると、アプリが起動します

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

ドキュメント

「ドキュメント」タブ🖱クリックすると、ドキュメント検索結果が一覧で表示されます。

ドキュメント選択 or[開く]🖱クリックすると、ファイルが開きます

受講生様からのご要望で2年前に作成しましたファイルが出てきまして、とてもなつかしいです😊

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

ウェブ

「ウェブ」タブ🖱クリックすると、ウェブ(インターネット上)検索結果が一覧で表示されます。

ウェブページ選択 or タイトルなどマウスポインター👆の形になる箇所🖱クリックすると、ウェブページが開きます

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

フォルダー

「フォルダー」タブ🖱クリックすると、フォルダー検索結果が一覧で表示されます。

フォルダー選択 or[開く]🖱クリックすると、フォルダーが開きます

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

音楽

「音楽」タブ🖱クリックすると、音楽・音声ファイル検索結果が一覧で表示されます。

音楽・音声ファイル選択 or[開く]🖱クリックすると、再生できます

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

写真

「写真」タブ🖱クリックすると、写真・画像ファイル検索結果が一覧で表示されます。

写真・画像ファイル選択 or[開く]🖱クリックすると、フォトアプリで開きます

先日作成した画像ファイルが出てきました。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

「人」タブ🖱クリックすると、Outlookの連絡先やOneDriveのファイルなどの検索結果が一覧で表示されます。

私が愛用している💻パソコンの現在の設定では、キーワードも変えてみましたけれども何も表示されませんでした。。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

設定

「設定」タブ🖱クリックすると、設定できることの検索結果が一覧で表示されます。

設定したい内容を選択 or[開く]🖱クリックすると、設定画面が開きます

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】 

Windowsキー+I設定画面を
〝素早く〟開く
こともできます。

 

電子メール

「電子メール」タブ🖱クリックすると、Outlook Webメールアドレスを検索します。

Outlook Web とは、ウェブブラウザーで利用できるMicrosoft 365Outlookの機能です。

Microsoft サポートサイト「Outlook on the
webを理解する」
では動画の解説が見られます。

 
[開く]
🖱クリックすると、Outlook Web画面が開きます

Microsoft アカウント サインイン  すると使用できます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】 

Microsoft アカウントの設定方法
を解説している授業です。

 

動画

「動画」タブ🖱クリックすると、動画ファイル検索結果が一覧で表示されます。

動画ファイル選択 or[開く]🖱クリックすると、再生できます

[Web の検索]から選択すると、ウェブブラウザー検索結果を表示します。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

【PR】🍵ちょっと一息🍡
👩‍🏫パソコンインストラクターが選ぶ〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
最強の仕事術・・・それは、ショートカットキーを覚えることです。
WindowsChrome&EdgeOutlookWordExcelPowerPointGmail〝時短技厳選テクニック276〟をご紹介
特別付録も付いた「ショートカットキー時短ワザ大全 早く帰るコツは“手元”にあった!」です。
<特別付録2点>
ダウンロードして壁紙に設定できる「デスクトップ壁紙」
デスクに置いて参照できる「切り取りシート」

 

『検索ボックス』表示変更方法・非表示にもできる

検索ボックスの表示変更方法について👇5つの設定があります。

1 表示しない 2 検索アイコンを表示 3 検索ボックスを表示
4 検索のハイライトを表示する 5 ホバー時に開く  

設定・変更🖱クリックだけで簡単にできます。

  1. タスクバーの何もない箇所🖱右クリックします。
  2. 表示されましたメニューにあります[検索]🖱マウスホバー*します。
    マウスホバーとは…🖱クリックするのではなく、対象にマウスポインター(マウスで動く矢印)を重ね合わせることです。
  3. 5つの設定が表示されますので、🖱クリックで選択します。
     
    ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

👇設定ごと検索ボックスの状態を見ていきましょう

表示しない

表示しないとは、タスクバーに検索ボックスを非表示にすることです。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

個人的には、いつもいて欲しいと思っています🤭

 

検索アイコンを表示

検索アイコンを表示とは、検索ボックスは非表示でその代わりに🔎虫メガネのアイコンを表示することです。

 Windowsキー+Qを押す、または[検索アイコン]🖱クリックすると「検索ボックス」|」カーソルが入り検索を開始できます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

検索ボックスを表示

検索ボックスを表示とは、デフォルト(既定)の状態の設定です。

他の設定に変更しても、いつでも元に戻せますね。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

検索のハイライトを表示する

検索のハイライトを表示するとは、検索ボックスの右にあります〝絵〟「検索のハイライト」表示・非表示します。

デフォルトの状態では表示されていて、🖱マウスホバーするといわゆる「今日は何の日」のような情報や「話題の検索ワード」などが開きます。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】


🖱クリックして」チェックを外す非表示になります。

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

ホバー時に開く

ホバー時に開くとはデフォルトの状態の設定で、検索のハイライト🖱マウスホバーすると開く状態です。

🖱クリックして」チェックを外すと、🖱マウスホバーしても開かれなくなります

見たいときには検索のハイライト🖱クリックすると開きますので、お仕事や勉強中に突然開いて😲わぉ~」っと驚かなくてすみますよ

ショートカットキー【Windows ロゴ キー+Q】

 

広告

まとめ

今回の授業は、ショートカットキー Windowsキー+QWindowsキー+Sをご紹介しました!
『検索機能』を素早く呼び出して💻パソコン内~🌏ウェブまで幅広く探せます。

 Windowsキー+Q Windowsキー+S を活用することで、検索機能を驚くほど素早く利用できることがわかりました。

この便利なショートカットキーを使えば、アプリドキュメントからウェブ検索まで、必要な情報を効率的に見つけることができます

さらに、タスクバー検索ボックスの設定をカスタマイズすることで、より快適に検索環境を整えることができます。

日常の作業を効率化するために、この検索機能をぜひ活用してみてください。

😄ご受講お疲れさまでした

コメント

タイトルとURLをコピーしました