こんにちは!どこでもパソコン教室 四日市です。
今回の授業は、ショートカットキー Ctrl+数字キー0~9 のご紹介です!
Ctrlキーとの組み合わせで、作業をショートカット(近道)してくれるキーはたくさんあります!
Ctrl+アルファベットA~Zや、Ctrl+矢印キー←↑→↓ などありますね♪
はい。ご興味のある方は、ぜひお時間のあるときにご受講ください♪【Ctrl+A~Z】アルファベット全26文字のショートカットキー一覧!
Ctrl+数字キー0~9 でも、ショートカットできる機能があるのですか?
はい。ウェブブラウザー・Word・Excelで使用できますので、0~9の数字ごとに解説します。
Ctrl+0~9すべてに機能がありますので、最後までご受講いただきますときっと素敵な機能との出会いがきっとありますよ♪
好きなソフトで新しい機能やショートカットキーを発見できたら、とても嬉しいです♪
[Ctrl+0]コントロール・ゼロ
ウェブブラウザー:拡大・縮小表示を「100%に戻す」
ウェブブラウザーで Ctrl+0*を押すと、拡大・縮小した表示倍率を元の「100%に戻す」ことができます。
- 画面表示100%の状態です。
- 画面表示を拡大してみましょう。
拡大する方法は次の2つあります。● Ctrlキーを押しながら、🖱マウスホイールを前方に転がす
● Ctrl++を押す
- 画面表示を縮小してみましょう。
縮小する方法は次の2つあります。● Ctrlキーを押しながら、🖱マウスホイールを後方に転がす
● Ctrl+-を押す
- Ctrl+0を押してみましょう!
画面表示が100%に戻ります。
Word:段落前に間隔を追加・削除
Wordで Ctrl+0*を押すと段落*前に間隔を追加、もう一度押すと間隔を削除できます。
- 段落前とは、見た目ですと「|」カーソルの入っている段落の〝上〟です。
今回は、段落「く」と 段落「あ」の間に間隔を追加したいと思います。
段落「あ」の中に「|」カーソルを入れておきましょう。
- Ctrl+0を押すと、段落「く」と 段落「あ」の間に間隔を追加しました。
もう一度 Ctrl+0を押すと、間隔を削除します。
<🖱クリック操作で段落前に間隔を追加・削除する方法>
各操作それぞれ次の箇所を順に🖱クリックします。
● 間隔を追加
[ホーム]タブ ➡[段落]グループ ➡[行と段落の間隔]➡[段落前に間隔を追加]
● 間隔を削除
[ホーム]タブ ➡[段落]グループ ➡[行と段落の間隔]➡[段落前の間隔を削除]
Excel:列の非表示
Excelで Ctrl+0*を押すと、アクティブセル*のある列を非表示します。
- 下図の表を用意しました。
数字の「1」(セルB2)を、アクティブセルにします。
アクティブセルにするのは、非表示にしたい列内のどのセルでも大丈夫です。
- Ctrl+0を押します。
- 数字「1~3」のある、B列が非表示になりました。
<🖱クリック操作で列を非表示にする方法>
非表示にしたい列番号を🖱右クリック ➡ メニュー内の[非表示]を🖱クリック
[Ctrl+Shift+0]で列の再表示
Excelで非表示にした列を、 Ctrl+Shift+0押すと、列を再表示できます。
- 上記で非表示にしたB列を、再表示したいと思います。
非表示になっているB列の左右両隣となる、A列とC列の任意の箇所を選択します。
Shift+矢印キーで、🖱ドラッグしたように範囲選択することもできます。左隣のないA列を非表示にした場合は、名前ボックスに「A1」(数字は任意)と入力してEnterキーを押すことで、範囲選択できます。 - Ctrl+Shift+0を押します。
- 数字「1~3」のある、B列が再表示しました。
<🖱クリック操作で列を再表示する方法>
再表示したい列番号の両隣を範囲選択して、🖱右クリック ➡ メニュー内の[再表示]を🖱クリック
[Ctrl+Shift+0]で再表示できない場合の対処法
Ctrl+Shift+0を押しても、列を再表示できないことがあります。
そのときは、次の2つのいずれかの方法でキーボードの設定を変更してみましょう。
その1:「規定の入力方式の上書き」を[日本語 – Microsoft IME]にする
- 次の箇所を順に🖱クリックします。
●[スタート]ボタン ➡[設定]設定画面を開くショートカットキー
Windowsキー+Iの授業です。
- 「設定」メイン画面が表示されますので、次の箇所を順に🖱クリックして設定します。
1. 時刻と言語
2. 言語
3. キーボード
4.[日本語-Microsoft IME] に変更
その2:「キーボードレイアウトの切り替え」を、[割り当てなし]にする
- 次の箇所を順に🖱クリックします。
●[スタート]ボタン ➡[設定]
- 「設定」メイン画面が表示されますので、次の箇所を順に🖱クリックします。
1. 時刻と言語
2. 言語
3. キーボード
4. 入力言語のホットキー
- 「テキストサービスと入力言語」画面が表示されますので、確認と🖱クリックします。
1.[キーの詳細設定]タブになっているのを確認
2.[キーシーケンスの変更]を🖱クリック
- 「キーシーケンスの変更」画面が表示されます。
「キーボードレイアウトの切り替え」を[割り当てなし]にして、[OK]を🖱クリックします。
- 最後に、ここまでの設定画面を戻って閉じます。
1.「テキストサービスと入力言語」画面 ➡[OK]を🖱クリック
2.「キーボード」設定画面 ➡ 右上の[×]を🖱クリック
以上で設定完了です。
Ctrl+Shift+0を押して、列の再表示ができるか確認してみましょう。
『その1』『その2』の設定しても、パソコンを再起動すると元に戻って、ふたたび Ctrl+Shift+0 で再表示できなくなることがあります。
そのときは、上記<🖱クリック操作で列を再表示する方法>で対処しましょう。
👩🏫パソコンインストラクターが選ぶ!〝パソコンライフお役立ちグッズ〟
Android/Windows/iOSに対応の「テンキー IC-KP08」
• Bluetooth接続、電池ではなくtype-cで2時間でフル充電可能
• パンタグラフ式で快適なタイピング感
• パープル・ピンク・ブラック・ホワイト・ミントグリーンの5色から選べてパソコン作業のモチベーションもアップ♪
[Ctrl+1]コントロール・ワン
ウェブブラウザー:一番左端のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+1*を押すと、一番左端のタブに切り替えます。
Word:行間を「1行」にする
Wordで Ctrl+1*を押すと、「|」カーソルのある、または選択された段落の行間を「1行」にすることができます。
行間の設定をしていない状態、つまり既定値は「1行」ですので行間を規定値に戻したいときに便利です。
[ホーム]タブ ➡[段落]グループ ➡[行と段落の間隔]➡[1.0]
Excel:「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示する
Excelで Ctrl+1*を押すと、「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示します。
各タブを変えると表示も変わり、👇下記のような書式設定ができます。
タブ | 設定できること | |
---|---|---|
表示形式 | 通貨、日付、時刻など、作成したいデータに合った表示にします。 | |
配置 | セル内で中央揃えにしたり、折り返したりなど、文字の配置について設定します。 | |
フォント | 文字にフォント、サイズ、色などの書式を設定します。 | |
罫線 | 枠にする線の種類、太さ、色などの書式を設定します。 | |
塗りつぶし | セルの背景色やドット柄などの設定ができます。 | |
保護 | 大切なデータや数式などを、変更できないように保護するときに使用します。 |
[ホーム]タブ ➡[フォント]グループ ➡ [ダイアログボックス起動ツール]
[Ctrl+2]コントロール・トゥー
ウェブブラウザー:左から2番目のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+2*を押すと、左から2番目のタブに切り替えます。
Word:行間を「2行」にする
Wordで Ctrl+2*を押すと、「|」カーソルのある、または選択された段落の行間を「2行」にすることができます。
[ホーム]タブ ➡[段落]グループ ➡[行と段落の間隔]➡[2.0]
Excel:文字列を太字にする
Excelで Ctrl+2*を押すと、文字列を太字にすることができます。
押すたびにON・OFFが切り替わります。
も文字列を太字にします。
[Ctrl+3]コントロール・スリー
ウェブブラウザー:左から3番目のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+3*を押すと、左から3番目のタブに切り替えます。
Excel:文字列を斜体にする
Excelで Ctrl+3*を押すと、文字列を斜体にすることができます。
押すたびにON・OFFが切り替わります。
も文字列を斜体にします。
[Ctrl+4]コントロール・フォー
ウェブブラウザー:左から4番目のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+4*を押すと、左から4番目のタブに切り替えます。
Excel:文字列に下線を引く
Excelで Ctrl+4*を押すと、文字列に下線を引くことができます。
押すたびにON・OFFが切り替わります。
も文字列に下線を引きます。
[Ctrl+5]コントロール・ファイブ
ウェブブラウザー:左から5番目のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+5*を押すと、左から5番目のタブに切り替えます。
Word:行間を「1.5行」にする
Wordで Ctrl+5*を押すと、「|」カーソルのある、または選択された段落の行間を「1.5行」にすることができます。
[ホーム]タブ ➡[段落]グループ ➡[行と段落の間隔]➡[1.5]
Excel:文字に取り消し線を引く
Excelで Ctrl+5*を押すと、文字列に取り消し線を引くことができます。
押すたびにON・OFFが切り替わります。
[ホーム]タブ ➡[フォント]グループ ➡ ダイアログボックス起動ツール ➡「セルの書式設定」ダイアログボックスの[フォント]タブ ➡[文字飾り]の[取り消し線]に[✓]を入れる
[Ctrl+6]コントロール・シックス
ウェブブラウザー:左から6番目のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+6*を押すと、左から6番目のタブに切り替えます。
Excel:オブジェクトの表示・非表示
Excelで Ctrl+6*を押すと、図形や写真などのオブジェクトを表示・非表示します。
押すたびに表示・非表示が切り替わり、リボン上の関係するコマンドボタンも連動します。
データに集中したいときに便利です!
[ホーム]タブ ➡[編集]グループ ➡ [オブジェクトの選択と表示]➡[選択]
[Ctrl+7]コントロール・セブン
ウェブブラウザー:左から7番目のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+7*を押すと、左から7番目のタブに切り替えます。
[Ctrl+8]コントロール・エイト
ウェブブラウザー:左から8番目のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+8*を押すと、左から8番目のタブに切り替えます。
Excel:アウトラインの表示・非表示
Excelで Ctrl+8*を押すと、アウトライン*の表示・非表示します。
押すたびに表示・非表示が切り替わります。
・アウトラインの作成方法にご興味のある方は👉「Microsoft|サポート ワークシートのデータのアウトラインを作成する」をご参照ください。
・統計データ出典:なるほど統計学園より
[データ]タブ ➡[アウトライン]グループ
[Ctrl+9]コントロール・ナイン
ウェブブラウザー:左から9番目、または一番右端のタブに切り替える
ウェブブラウザーで Ctrl+9*を押すと、左から9番目または一番右端のタブに切り替えます。
Excel:行の非表示
Excelで Ctrl+9*を押すと、アクティブセル*のある行を非表示します。
- 下図の表を用意しました。
数字の「1」(セルB2)を、アクティブセルにします。
アクティブセルにするのは、非表示にしたい行内のどのセルでも大丈夫です。
- Ctrl+9*を押します。
- 数字「1」のある、行2が非表示になりました。
<🖱クリック操作で行を非表示する方法>
非表示にしたい列番号を🖱右クリック ➡ メニュー内の[非表示]を🖱クリック
[Ctrl+Shift+9]で行の再表示
Excelで非表示にした行を、 Ctrl+Shift+9を押すと、行を再表示できます。
- 上記で非表示にした行2を、再表示したいと思います。
非表示になっている行2の上下両隣となる、行1と行3の任意の箇所を選択します。
Shift+矢印キーで、🖱ドラッグしたように範囲選択できます。上隣のない行1を非表示にした場合は、名前ボックスに「A1」(アルファベットは任意)と入力してEnterキーを押すことで、範囲選択できます。 - Ctrl+Shift+9を押します。
- 数字「1」のある、行2が再表示しました。
<🖱クリック操作で列を再表示する方法>
再表示したい行番号の上下両隣を🖱右クリック ➡ メニュー内の[再表示]を🖱クリック
[Ctrl+Shift+9]で再表示できない場合の対処法
Ctrl+Shift+9を押しても、列を再表示できないことがあります。
そのときは、上記項目『[Ctrl+Shift+0]で列の再表示』内にあります、[Ctrl+Shift+0]で再表示できない場合の対処法で、キーボードの設定を変更してみましょう。
まとめ
今回の授業は、ショートカットキー Ctrl+数字キー 0~9 のご紹介でした!
最後におさらいとしまして、数字キーごとにショートカット(近道)できる機能の一覧を見てみましょう。
ショートカットキー | ソフトウェア | 機能 |
---|---|---|
Ctrl+0 | ウェブブラウザー | 拡大・縮小表示を100%に戻す |
Word | 段落前に間隔を追加・削除 | |
Excel | 列の非表示 | |
Ctrl+Shift+0 | Excel | 列の再表示 |
Ctrl+1 | ウェブブラウザー | 一番左端のタブに切り替える |
Word | 行間を「1行」にする | |
Excel | 「セルの書式設定」ダイアログボックスを表示する | |
Ctrl+2 | ウェブブラウザー | 左から2番目のタブに切り替える |
Word | 行間を「2行」にする | |
Excel | 文字列を太字にする | |
Ctrl+3 | ウェブブラウザー | 左から3番目のタブに切り替える |
Excel | 文字列を斜体にする | |
Ctrl+4 | ウェブブラウザー | 左から4番目のタブに切り替える |
Excel | 文字列に下線を引く | |
Ctrl+5 | ウェブブラウザー | 左から5番目のタブに切り替える |
Word | 行間を「1.5行」にする | |
Excel | 文字に取り消し線を引く | |
Ctrl+6 | ウェブブラウザー | 左から6番目のタブに切り替える |
Excel | オブジェクトの表示・非表示 | |
Ctrl+7 | ウェブブラウザー | 左から7番目のタブに切り替える |
Ctrl+8 | ウェブブラウザー | 左から8番目のタブに切り替える |
Excel | アウトラインの表示・非表示 | |
Ctrl+9 | ウェブブラウザー | 左から9番目、または一番右端のタブに切り替える |
Excel | 行の非表示 | |
Ctrl+Shift+9 | Excel | 行の再表示 |
😄ご受講お疲れさまでした!
コメント